静岡本館 ギャラリー
使用にあたっては、下記の注意事項を守ってご利用ください。
企画 | 集合形式の発表(ギャラリートーク含む)はできません。また、ハンズオン(直接手で触れる展示物)の展示はできません。 |
広報 | 従来どおり大学ホームページのイベント情報に掲載します。来場者の制限は附属図書館の利用者制限に準ずるものとします。 |
搬入 搬出 |
使用者は搬入・搬出を必要最低限の人数で行い三密場面とならないようにしてください。発熱や咳などの症状がある者は従事できません。 |
展示 | 入場者は附属図書館入口に設置された消毒液で手指の消毒を行ってから来場することとします。附属図書館はフロアマーカーを設置して、来場者同士の距離(最低1mできるだけ2m)を確保します。 |
その他 | 附属図書館の利用制限が強化された場合は、ギャラリー展示は中止又は延期することがあります。 |
ギャラリーを使いたいときは
下記リンク先の使用方法をご確認の上、使用申込書を利用サービス係にご提出ください。
- 静岡本館ギャラリーの使用方法
- 静岡本館ギャラリー使用申込書 [PDF] / [Word]
これから開催する企画展
開催予定 | 企画展示名 | 2023年10月2日(月)~2023年10月13日(金) 平日9:00-17:00 | 駿河湾の自然と桜えび |
---|---|
2023年10月31日(火)~2023年11月13日(月) 平日9:00-17:00 | 切り絵展~円と直線の世界~ |
2023年11月20日(月)~2023年12月4日(月) 平日9:00-17:00 | プレ卒展『アートのゆかいな仲間たち』~グランシップで待ってます~ |
2024年1月16日(火)~2024年1月30日(火) 平日9:00-17:00 | 書道作品発表会 |
現在開催中の企画展
過去の企画展
令和5年度
第2回 |
「書楽展」
2023年7月6日(木)~2023年7月31日(水) 平日9:00-17:00
|
クリックするとPDFで開きます
|
第1回 |
「静岡大学の森と木と家具」展
2023年5月11日(木)~2023年5月31日(水) 平日9:00-17:00
|
クリックするとPDFで開きます
|
令和4年度
第8回 |
卒業書展
2023年1月16日(月)~2023年1月30日(月) 平日9:00-17:00
(*初日のみ12:00から、最終日は12:00まで) |
クリックするとPDFで開きます
|
第7回 |
世界をくらべてみたら:東南アジアの民話と妖怪
2022年12月12日(月)~2023年1月12日(木) 平日9:00-17:00
*12月28日(水)~1月4日(水)は休館 |
クリックするとPDFで開きます
|
第6回 |
アートをつくる日常 -遊び場の宇宙-
2022年11月21日(月)~2022年12月8日(木) 平日9:00-17:00
(最終日のみ13:00まで) |
クリックするとPDFで開きます
|
第5回 |
君がすきな君がすき -宇宙をかける-
2022年10月26日(水)~2022年11月16日(水) 平日9:00-17:00
(最終日のみ13:00まで) |
クリックするとPDFで開きます
|
第4回 |
全国大学書道学会・会員書作展
~大学生に「伝える」全国からのメッセージ~ 2022年10月4日(火)~2022年10月24日(月) 平日9:00-17:00
(初日のみ12:00から) |
クリックするとPDFで開きます
|
第3回 |
浮遊する茶室
2022年9月26日(月)~9月30日(金) 平日9:00-17:00
|
クリックするとPDFで開きます
|
第2回 |
書遊展
2022年7月13日(水)~2022年7月27日(水) 平日9:00-17:00
(初日は12:30から、最終日は12:00まで) |
クリックするとPDFで開きます
|
第1回 |
「若者よ、選挙から目をそらすな」展
2022年6月22日(水)~2022年7月11日(月) 平日9:00-17:00
|
クリックするとPDFで開きます
|
令和3年度
第4回 |
卒業書展
2022年1月17日(月)~2022年1月28日(金) 平日9:00-17:00
(初日は12:00から、最終日は12:00まで) |
クリックするとPDFで開きます
|
第3回 |
NEW START LINE ―君を生きているか―
2021年10月27日(水)~2021年11月15日(月) 平日9:00-17:00
|
クリックするとPDFで開きます
|
第2回 |
アートのある日常 ―もうひとつの帰り道―
2021年10月6日(水)~2021年10月25日(月) 平日9:00-17:00
|
クリックするとPDFで開きます
|
第1回 |
書描展 : Calligraphy Exhibition
2021年7月14日(水)~2021年7月27日(火) 平日9:00-17:00 (7月27日は9:00-14:00)
|
クリックするとPDFで開きます
|
令和2年度
第3回 |
世界くらべてみたら:東南アジアの祭りと供物
2021年3月9日(火)~2021年3月22日(月) 平日9:00-17:00
|
クリックするとPDFで開きます
|
第2回 |
卒業書展
令和3年1月19日(火)~2月10日(水) 平日9:00-17:00
(1月19日は12:00-17:00、2月10日は9:00-12:00) |
クリックするとPDFで開きます
|
第1回 |
四足歩行展
令和2年12月1日(火)~12月23日(水) 平日9:00-17:00
|
クリックするとPDFで開きます
|
令和元年度
第8回 |
卒業書展
令和2年1月14日(火)~1月31日(金) 平日9:00-17:00
|
クリックするとPDFで開きます
|
第7回 |
手書き 子どもの学びを考える
令和元年12月16日(月)~12月27日(金)
平日9:00-17:00(※最終日は13:00から撤収のため午前中まで) |
クリックするとPDFで開きます
|
第6回 |
司書が案内する図書館の奥まで探検ツアー
令和元年11月16日(土)~11月17日(日)
両日とも11:00-、11:40-、13:00-、13:40-、14:20-、15:00-(各回約20分) |
クリックするとPDFで開きます
|
第5回 |
15分でわかる!日本語論文の探し方セミナー
令和元年10月29日(火)~10月30日(水) 両日とも12:00-12:15
|
![]() |
第4回 |
聞蔵Ⅱ、化学書資料館のショートセミナー
令和元年10月17日(木) 12:00-12:15, 12:15-12:30
|
![]() |
第3回 |
The「書」
令和元年7月11日(木)~7月31日(水) 平日9:00-17:00
|
クリックするとPDFで開きます
|
第2回 |
15分でわかる!日本語論文の探し方セミナー
令和元年7月2日(火)~7月3日(水) 両日とも12:00-12:15
|
クリックするとPDFで開きます
|
第1回 |
『あそび』展 ~季節を感じる静岡発幼児教育絵本~
令和元年5月13日(月)~5月30日(木)
|
クリックするとPDFで開きます
|