共通
  [12/17追記] 2021電子ブックキャンペーン第1弾(KinoDen2021年9月~2022年2月)

(2021/12/01)

(2022/3/1追記)
2021年度【(学生)購入リクエスト受付終了】および【全文試し読みサービス】の期間は終了しました。
今後もリクエスト送信機能は残り、ご送信いただいたリクエストは今後購入できる時に選書の参考にします。引き続きリクエスト送信いただけますと幸いです。
(*2022年度も全文試し読みサービスを2022年6月頃から期間限定で予定しています。)

——————————
自宅学習とオンライン授業の支援強化のため、「KinoDen(キノデン)」(紀伊國屋が提供する学術系和書電子書籍プラットフォーム)の全文試し読みサービスを実施中です(詳細チラシはこちら)。

  • KinoDen搭載の約3万5千冊を1タイトル1回あたり5分間、無料で全文の試し読みができ、学生の皆様は図書館へ購入リクエストもできます。
  • KinoDenは学外からも学認(静大ID認証)で利用可能です。

★KinoDen全文試し読みサービスについて
【対象者】静岡大学の学生・教職員
【期 間】2021年9月~2022年2月の6か月間
【内 容】KinoDenの搭載の未購入電子ブック約3万5千冊の全文試し読み1タイトル1回あたり5分間。
KinoDen(キノデン)のURLはこちら ⇒ https://kinoden.kinokuniya.co.jp/shizuoka_university/
(現在のKinoDen購入済は約500冊)

★KinoDen電子ブック購入リクエストについて【受付終了しました】
【対象者】静岡大学の学生
【冊 数】学生1人3冊まで
【期 間】2021年9月~
※予算に達し次第リクエスト受付を終了します。

———————————

  • 学外からの利用方法は、図書館ホームページ「学外から電子リソースを利用するには」のKinoDenの欄をご確認ください。
  • 学生用電子ブックは、KinoDenの他に、丸善雄松堂提供の「Maruzen ebook Library」(現在約2000冊購入済)、EBSCO社提供の「EBSCOhost eBook Collection」などもありますのでご活用ください。
  • 本学で利用できる電子ブックは、蔵書検索OPACで検索ができ、検索結果に記載のリンク先URLから読むことができます。(ただし、全文試し読みサービス対象の未購入分はOPAC検索できませんのでKinoDenサイトで検索してください。)

2021電子ブックキャンペーン 2021電子ブックキャンペーン
(*画像をクリックすると拡大します)

【本件お問い合せ先】
静岡:附属図書館静岡本館 図書情報係 E-mail: lib-book (at) adb.shizuoka.ac.jp
浜松:附属図書館浜松分館 分館資料係 E-mail: libh-moku (at) adb.shizuoka.ac.jp


共通
  電子ブックの新規追加について(11/16)

(2021/11/16)

新たに電子ブック43点(KinoDen学生リクエストより)が利用可能になりました。
すべて学認対応です。


共通
  冬休み長期貸出のお知らせ(学生向け)

(2021/11/15)

冬休み期間の貸出期間・返却期限日は下記のとおりです。

利用者 資料 貸出日 返却期限日
学部生 すべて 12/9(木) – 12/27(月) 1/17(月)
大学院生 本館開架
その他 11/22(月) – 12/17(金)

共通
  Scienceがキャンパス外から利用できるようになりました

(2021/11/02)

AAAS(American Association for the Advancement of Science)が発行している学術雑誌「Science」が、キャンパス外から利用できるようになりました!

利用方法は以下のとおりです。

  1. Science HPのページ上部の「LOG IN」をクリック
  2. 「INSTITUTIONAL LOGIN」「Log in via Shibboleth」“Shizuoka University”と入力
  3. 「Shizuoka University」を選択
  4. 静大ID/パスワードを入力

なお他出版者電子ジャーナルの学外からのログイン方法は以下のページに記してありますので、ご参照ください。
学外から電子リソースを利用するには
https://www.lib.shizuoka.ac.jp/browsing/outside/


共通
  「American Sermons」Series 1 & 2トライアル(学内限定)

(2021/11/01)

「American Sermons」Series 1 & 2のトライアルを開始します。

「American Sermons」は初期アメリカの説教に関する包括的なデジタルコレクションです。
下記URLよりご利用いただけます。学内ネットワークよりご利用ください。

■American Sermons,Series 1 & 2
トライアル期間 2021年11月30日まで
アクセスURL(学内限定)  https://infoweb.newsbank.com/apps/readex/?p=AMSERX 


共通
  電子ブックの新規追加について(10/25)

(2021/10/25)

新たに電子ブック38点が利用可能になりました。
すべて学認対応です。


静岡
  【終了しました】NEW START LINE ―君を生きているか―

(2021/10/25)

教育学部と地域創造学環の「美術教育研究」の受講生・教員と、就労継続支援B型事業所「それいゆ」の利用者による協働展示です。
ぜひ、お立ち寄りください。

■期間: 2021年10月27日(水)~11月15日(月) 平日9:00-17:00
■場所: 静岡大学附属図書館(静岡本館)4階ギャラリー

なお、ご来場の際は、新型コロナウイルス感染症対策のため下記の注意事項を守ってご利用ください。

  • 原則としてマスクを着用してください。マスクのない方には附属図書館から提供します。
  • 会場入口に設置された消毒液で手指の消毒を行ってください。
  • 会場内では、ソーシャルディスタンスを確保して作品をご覧ください。
  • 学外者は入場できません。

2021年度 第3回 Exhibition

(*画像をクリックするとPDFが開きます)


共通
  令和3年10月18日(月)~当面の間の各種サービスについて

(2021/10/15)

10月18日(月)~当面の間の各種サービスについて

館内の施設設備の利用

静岡本館

・閲覧席を利用の際は、長時間の滞在を避けるようお願いいたします。
・館内の閲覧席や各施設・設備は、数を減らして運用しています。
・貸出用パソコン、個人ブース、視聴覚エリアは、1日1回のみ3時間までで予約・延長は出来ません。
・PCワークエリアは、席利用のみで設置PCの使用は出来ません。
・ハーベストルームは、試験対応期等に閲覧席として開室しますが会話は出来ません。
・セミナールームは、授業等で教職員の代表による申し込みに限り可能です。
・ギャラリーは、注意事項を守ってご利用ください。
・ラウンジは、利用できません。

浜松分館

・閲覧席を利用の際は、長時間の滞在を避けるようお願いいたします。
・グループ学習室等の館内施設はご利用いただけません。
・個人ブースの利用は、平日のみ特定の時間帯に限定いたします。
・ギャラリーは、注意事項を守ってご利用ください。
・館内設置のPCは、台数を限定して運用します。

他図書館からの論文・図書の取り寄せ

 可能です。ただし、お時間がかかったり対応できないケースがあります。

国立国会図書館デジタル化資料送信サービス

 館内利用が可能です(平日9:00 – 12:30, 13:30 – 17:00)。利用は最大3時間でお願いいたします。

学外の方のご利用

 当面の間、ご利用いただけません。


共通
  令和3年10月18日(月)~12月22日(水)の開館日程および書庫利用について

(2021/10/15)

令和3年10月18日(月) – 令和3年12月22日(水)の図書館開館日程および書庫の利用について下記の通りお知らせいたします。
なお、今後の新型コロナ感染症の拡大状況によっては、さらなる変更の可能性があります。

開館時間

 平日: 9時 – 20時
 土: 10時 – 17時
 日・祝日: 休館

書庫の利用時間帯

静岡本館

・書庫内資料の窓口受付は、平日16時45分までです。
・書庫に入庫できる方(教職員・大学院生等)の入庫利用は平日19時30分までです。
・土日・祝日は、書庫資料を利用できません。

浜松分館

・書庫内資料の窓口受付、書庫入庫できる方の入庫利用は平日17時までです。
・土日・祝日は、書庫資料を利用できません。


静岡
  【終了しました】アートのある日常 ―もうひとつの帰り道―

(2021/10/05)

教育学部と地域創造学環の「美術教育研究」の受講生・教員と、就労継続支援B型事業所「それいゆ」の利用者による協働展示です。
ぜひ、お立ち寄りください。

■期間: 2021年10月6日(水)~10月25日(月) 平日9:00-17:00
■場所: 静岡大学附属図書館(静岡本館)4階ギャラリー

*今回の展示は第1弾で、10月27日(水)より第2弾の展示を予定しています。

なお、ご来場の際は、新型コロナウイルス感染症対策のため下記の注意事項を守ってご利用ください。

  • 原則としてマスクを着用してください。マスクのない方には附属図書館から提供します。
  • 会場入口に設置された消毒液で手指の消毒を行ってください。
  • 会場内では、ソーシャルディスタンスを確保して作品をご覧ください。
  • 学外者は入場できません。

2021年度 第2回 Exhibition

(*画像をクリックするとPDFが開きます)